事業所訪問

今回は、コスモリサイクル且O根専務の紹介で廃棄物収集運搬業・処分業を行っている加山興業株式会社の加山順一郎取締役にお話を伺いました。

 加山興業さんは昭和36年に設立し、当時はあの日本車両専属で廃棄物処理を行っていました。
現在は、廃棄物処理施設とは思えないくらいきれいな事務所と事業場を豊川市に構え、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県にまたがり幅広く業務を運営されています。
一般廃棄物から、産業廃棄物に至るまで、廃棄物処理業に関するすべてを提案されているそうです。

加山興業さんの基本方針は、“とってもガンコなゴミ屋さん”というスローガンのもと、次世代の人達のために、現在の環境を守っていくことだそうです。
 今回お話を伺った加山取締役は、大学を卒業後二年間の社会人経験を経て、加山興業に入社されました。
32歳という若さで、とてもエネルギーに満ちたさわやかな方で、初めて会った私達にも、会社の方針、考え方等を親切かつ丁寧に説明してくださいました。

 そんな加山取締役は、国内だけでなく海外の廃棄物処理事情にも興味をもち、「どんな製造業からも、廃棄物を出さずには運営できない」という海外先進国では常識になっている考え方を持たれています。
「モノを作れば必ずゴミがでる。そのゴミを処理してこそモノ作りが成り立つのだから、製造業も廃棄物処理業も同じ立場で共に 動脈産業だと考えるべきですよね。」とお話下さいました。
ただ日本では、まだまだ廃棄物処理業は嫌われる傾向にあり、地域住民の方からの理解を得ることは、かなり苦労されたそうです。
しかし現在では、加山興業さんの努力と真摯な対応の甲斐あって、地域住民の方からの反対もなくなり、豊川市からも信頼される業者のひとつになっています。

今回のインタビューで一番驚かされたのは、処理施設のすべてが公開されていることです。インターネットでの情報公開はもちろん、事業場に行けば、いつでも従業員の方の案内のもと施設全体を見学することができます。
見学できるということは、地域住民の方だけではなく、排出事業者の方からみても、とても信頼できる事業者であると言えるのではないでしょうか。

 現在、加山興業さんは新固形燃料RPFを作られています。RPFとは、古紙や廃プラスチックなどの廃棄物を主原料とし、適切に処理、精製された循環型環境保全エネルギーの事です。
石炭に代わるほどの熱量があり、経済的で品質が安定しているのが特徴です。

今後の加山興業さんの目標は、廃棄物処理の過程で発生するエネルギーを電気として利用し、さらなる環境への負荷の低減に力を入れていく等、廃棄物処理と環境問題に対して高い意識を持ち続けていきたいとのことでした。
今回、普通に捨てられたゴミが、加山興業さんの手によって、エネルギー資源に変わる瞬間を見て、ゴミ(廃棄物)に対する考え方が一変しました。