事業所訪問

今回は事務局から車で約10分、中川区愛知町の二村産業株式会社さんを訪問しました。 天井高くまで、整頓された再生ドラム缶の間を通り抜けて事務所へ、爽やかな二村社長がお待ちでした。


爽やかな二村社長です

二村社長の学生時代は、水泳一筋、毎日16,000メートルを泳ぎ、中学時代には平泳ぎで日本記録保持者にもなったこともあるほど!あのオリンピック金メダリストの鈴木大地さんとは同期でジュニア時代からのイタズラ仲間! 大学卒業後はスポンサーもつきアメリカへ水泳留学!その目前に、急遽先代社長が倒れられ「自分が、二村産業を守っていかなくてはいけない。」強い想いから後を継ぐ決心をされたとのこと。それから18年、当時5名であった社員も現在では35名、事業を大きくさせました。

先代から経営について教わる時間もなく、最初の1年半は現在の爽やかな社長の笑顔からは想像もつかない大変なご苦労もあったそうですが、持ち前の体育会系の正面から立ち向かう精神力を持ってドラム缶の塗装にも体を張り、「今日は黄レンジャー!青レンジャー!」と、ペンキまみれになりながら、1日10缶の生産しかできなかったものを、今では工夫を凝らして1日1,000缶以上の生産ができるようになりました。今では回収や納品等も含め1日の取扱いは3,000缶にも及ぶそうです。

沢山のドラム缶を並べるにはスペースが必要になりますが、二村産業さんでは限られたスペースを有効利用するため、二階建ての工場になっていました。その設備を見て、日頃の二村社長の仕事に対する熱意と努力が伝わってきました。

ドラム缶??具体的には??二村社長話を聞いて、ドラム缶の歴史の長さや、日本のドラム缶は海外のものと比べ非常に頑丈に出来ているとのこと。だから、再生品が商品になることなどを知ることができました。顧客から使用済みドラム缶を回収し、へこんでいる箇所は補修、その後きれいに洗浄、そして納品するのですが、洗浄したドラム缶の中はピカピカで、もちろん穴など開いていないかどうかもしっかりチェックされます。ドラム缶を扱うことは、作業中に発生する騒音や塗装時の臭いといったものから立地条件に厳しい制約がありますが、周りの住民の方々ともうまくやっているとのことで、二村社長の人柄なのだろうと思いました。

   

二村産業さんの今後の課題は「人材育成」とのことでありましたが、まだ若く、しっかりした二村社長だからこそ、従業員にも慕われ、間違いなく成功するだろうと感じました。

今回は誰もが知っている商品なのに生産過程や使用現場をなかなか見ることの少ないドラム缶の再生に携わる二村産業さんを訪問して、自然、地球のための仕事の魅力について触れることが出来ました。