事業所訪問

2009年最初の事業所訪問は、大府市にあるクローラ(キャタピラ)クレーン等のメーカーの日立住友重機械建機クレーン鰍ウんを訪問しました。

対応していただいたのは、開発センタ(センターではありません)の見神(ミカミ)さんです。見神さんは、この道29年というベテランの設計士さんであり、大変温厚な部長さんです。

日立住友重機械建機クレーンさんは、2002年に日立建機鰍ニ住友重機械建機クレーン鰍ェクレーン事業において提携をして生まれた新しい会社です。クレーン専門のメーカーとして開発から製造、販売、アフターサービスまで手掛けています。
主力商品であるクローラクレーンの販売は国内シェア約40%の日本トップクラスの実績を誇っている会社です。訪問した名古屋工場は、国内販売が2割、海外向け販売が約8割だそうで、グローバルに海外展開をされています。

最初に会議室でクレーンの概要について説明してくださいましたが、クレーンなんて馴染みのない私たちには想像もつかない物体(笑)なので、黒板に絵を描いて詳しく説明してくださいました。
そしてその後、実際にクレーンを造っている工場内の見学に行きました。安全のために「ヘルメット」「防寒着」「軍手」をお借りして、装着! 現場の従業員さんになったような気分です。

敷地には、2棟の工場があり、片方が溶接や部品の加工、もう一方は組み立てを行っていました。クレーンを幾つかの部分に分けて、その工程(第1ステージ・第2ステージ・・・)を経て組立、完成された大きなクレーンになるのです。
責任の所在を明確に!という目的で4〜5人で1つのチームで一貫して完成させます。家電や自動車部品の流れ作業のアレとは全く違い多品種少量生産!です。

工場内は重い金属部品がたくさんあり、また溶接作業もあり、とっても緊張感のある職場でした。重そうな部品ばかりで体力、精神力そしてチームワークが重要とされる仕事です!!
クレーンには何種類かあり、280トンの建設クレーンは、さすがに恐ろしいくらい高くブームが30m以上伸びるそうで、ビックリしました\(◎o◎)/ 
クレーンの価格の相場は、1トンあたり100万円。ということは、280トンというといくらになるでしょうか?えっ〜と…8千万???  昨年秋頃から海外からのキャンセルが出始めたそうで、所狭しとたくさんのクレーンが並んでいました。

最近、見神さんはアメリカのケンタッキーへクレーンの協同開発の打ち合せで出張され、ちょうど帰国されたところでした。アメリカへは年間3回ほど行かれるそうですが、国が違うと言葉以外に考え方も異なり、共同開発にもいろいろご苦労があるとのことでしたが、これからもどんどん改良して安全で品質のよいクレーンを造られていくことでしょう。
今後は、設計をいかに迅速に正確にさせていくか!また、図面に描いてない一番大事な「ノウハウ」…マニュアル化できない勘とかコツ的技能を今後もっともっと蓄積をして、クレーン同様に働く従業員も折れたり、キレたりしないよう育てていかなくてはならない等々、課題は多いとおっしゃいました。

また、見神さんがこの仕事をしていて一番嬉しかったのは、お二人の息子さんが小さい頃、一緒に「働く自動車」と言う絵本を見ながら「これはお父さんが設計したんだよ。」
また、外でクレーンを見た時に「あれはね、お父さんが設計したんだよ」…「すごいね」という話をすることができたことだそうで、形の残る仕事っていいなぁ〜 とても羨ましくなりました。