事業所訪問

今年、最初の事業所訪問は中部電力(株)のグループ会社、(株)テクノ中部の環境調査部伊藤泉美課長にお話しを伺いました。


よくニュースで環境アセスメントって耳にしませんか?

リニア中央新幹線や東京オリンピックに向けて会場建設など大規模な開発事業を行うときや廃棄物処理施設を設置する際、周辺の環境に影響がないか調査をするのが環境調査部です。

牟田事務所の許認可部門で依頼を受けた廃棄物処理施設の設置許可申請をする際、環境調査をしていただいています。

在職27年、バリバリキャリアウーマンの伊藤課長は3児のお母さんでもあります。産後間もなく復帰、育休は取られなかった…というよりも育休の制度すら無かった時代。

ご家族の協力を得ながら3人のお子さんを育て上げ、課長職に就かれたこれまで、大変なご苦労があったと思います。

環境省のODA(政府開発援助)に関する聞取り調査業務でカザフスタンに行かれたことも・・・。

最近では飛島村にある中部電力の西名古屋火力発電所のリフレッシュ工事に伴う、環境アセスメントを担当され、経産省、愛知県、名古屋市の審査会対応を含め通算4年間も取り組んでいたそうです。

お客様はコストも時間も極力最小限で抑えたい、しかし行政側には環境影響をより詳しく説明することが求められ、双方からの意見の着地点をどこにするのか・・・。

期限が大事な仕事であり、ピーク時には公共交通機関で帰れない日があったり、体力的、精神的にも大変な労力がかかります。

しかし、終わった時の達成感とお客様からの感謝の言葉が何よりも嬉しく、次のステップへと走り続けてこられました。

また、社内教育部門で新人・若手教育に4年間携わられ、名古屋産業大学でアセスについての講師をされるなど講壇に立たれることもあります。

是非、牟田事務所のセミナールームでもいろいろなお話しをしていただきたいです。

そんな伊藤課長が日々大切にされていることはオン・オフをしっかり区別つけること!とにかく趣味をたくさん持っておられ、週末にはジョギングをするのがお好きで、10kmを走りながら仕事のことを考えられると、すっきり整理ができるそうです。

走っている間は他に何もすることが出来ないので頭が回るとおっしゃいますが、なかなか真似できることではないと感じました。

これまでは自分の仕事をガムシャラにやってきましたが、現在は後継者の育成が大きな課題となっています。

専門知識、技術はもちろんのこと、相手の理解を得られやすい言葉選びや話し方など伝える技術をどう継承するかとても難しい課題!

私も伊藤課長と廃棄物処理施設のアセス報告書の件で行政へ出向いたことがあります。

初めは何とも話が進まず困っていた案件でしたが、伊藤課長から説明をしていただいたら、スムーズに事が解決しました。

話の進め方など真似したいところがたくさんです。

これからもいろいろなお仕事でご一緒できたらいいなぁと思いました。

(清水沙織、三輪)