事業所訪問

厚生労働省 建設労働者緊急育成支援事業


「迅速且つ安全に」をモットーにキャリアカーで中古車・新車の自動車輸送をされている

岡三物流株式会社の永田社長と泉専務にお話を伺いました

今回は、永田社長がドライバーをされていた頃から20年以上の付きあい(旅行もご一緒されるそうです)の

どりかむ21副会長、宝神商会の伊藤社長と一緒に訪問させていただきました。

事務所に入るとしっかりと分煙されており、清潔できれいに整頓されています。

永田社長は30年ほど前はドライバーとしてトラックで

5年間も生活をされていたそうで(今では考えられませんがその当時はよくあったそうです)、

その後、独立。3年かけて車両を増やしていき、法人を設立、義理を大切にされ、

元々勤めていた会社の顧客を奪うのではなく、ご自身で新しく営業をして、

京都の外国人の方がオーナーをされている会社と取引を開始されたそうです。

今の運送業界では運賃が安いほうへ安い方へと簡単に取引先を変えてしまう運送業界ですが、

その会社とは25年経った今でもメインの取引先であるとお聞きしました。

最近はコンプライアンスが厳しくなっているため、昔は会社のモットーとして輸送が遅れることがないことを重視して

「スピード」としていましたが、現在では「迅速且つ安全に」とまずは安全、時代の流れに遅れることなく経営をされています。

そしてこれからは労務管理に特に力をいれていかなければいけないとおっしゃられます。

和泉専務曰く、永田社長はいちドライバーとして厳しい面もあるといわれていましたが、

ETCから始まり、車載カメラの導入や車両の位置情報のリアルタイム取得や運転日報の自動出力まで、最先端の設備を導入する!

とにこやかに話してくださいました。

永田社長と宝神商会の伊藤社長のお二人に、トラックと並走する危険性や、トラックの内輪差、

交差点での停止線1メートル前で止まったほうがいいなどの運送業のあるあるや、今は人数規模を増やし大きくすればいいのではない!

などたくさん元ドライバーならではの内容から経営のことまでお伺いすることができ、

運送業に関する様々なことを知るきっかけとなりました。

永田社長が独立した当時よりも現在の運賃の方が低くなっているそうで、運賃低下と人手不足と運送業界は厳しい状況ですが、

現状を嘆くだけではなく、この状況を打開するためにはどうしたらよいのか、

同業のライバルでありながらも車両が足りない際は助け合う、よい協力関係を築いていく必要があると

社長二人は力強くおっしゃられていました。

常に新しいものを取り入れ、そして新しい運送業の形を模索する、

運送業のこれからを感じることができました。ありがとうございました。