事業所訪問

今月は、名古屋市南区の中衛工業株式会社の関谷社長にお話を伺いました。


今月は、名古屋市南区の中衛工業株式会社の関谷社長にお話を伺いました。

中衛工業様は昭和30年創業、建設業と浄化槽の維持管理をされています。玄関から入ると綺麗で開放的なオフィスで、

皆が気持ちよく働ける環境にしてあげたいという社長の想いを感じました。

関谷社長は現在、愛知県浄化槽協会の会長を務められ、熱田法人会やロータリークラブなど様々な社会的活動に携わっておられます。

まず初めに、創業当初からの変化についてお伺いしたところ、現代のめまぐるしい変化、そして複雑化の中で、会社のトップとしての見通しの難しさをお話し下さいました。

「5年、10年という長期計画を立てる必要はあるが、環境の変化が激しく、長期的展望はもちづらい」と言われた後で

「中衛工業だからこの業務を任せたい」とお客様から、仕事の内容に理解をいただき、信頼される会社であり続けたいと力強く語られました。

そうした『この業務を任せられる』とお客様に言ってもらえる仕事の為には、当然、社員の協力が必要不可欠です。「社員の出来=品質」。

やはり、業種問わず「人」次第ということでしょうか。

社員との連携のために、月例会議では、社長も情報を発信し、同時に社員からも情報を聴く、という社員との接点をとても大事になさっています。

その他、年2回の賞与は必ず関谷社長ご自身が手渡しで全社員へと支給されるそうです。

暑い夏の賞与は「暑い中お疲れ様」と、冬の賞与は「よい年を」との思いを込めて手渡されるボーナス。

給与の自動振込といった便利なシステムがすっかり定着した昨今ですが、昔なら月一回は必ず見られた、

家へ帰ったお父さんがお母さんへお給与を手渡した際の、お母さんの『ありがとう』『お疲れ様』という会話、その時の労わりの気持ち。

そうしたものがなくなるのは忍びない、と先代社長が「これだけは残したい」との意志を引き継がれた手渡しの習慣。

そして社長はなんと!総勢120名以上の社員のお顔をすべて覚えておられるのです。

そんな社長の趣味は様々(読書、絵画鑑賞、ゴルフetc)あるそうですが、一番目を輝かせられていたのは、なんとバレーボール!

社長の学生時代の花形スポーツで、PTAバレーをやっていた時のこんなエピソードを教えていただきました。

ミスしたときにチーム内のご婦人にこっぴどく「何やってんの!」と、叱られることがあったそうですが、

そんなときに「ああ、社員と私の関係はこうか………」としみじみ実感されたとか。

しかし社長である以上、社員へのしっかりと伝えることは必要。でも感謝の気持ちは忘れない。

んなステキな関谷社長の貴重なお話をお聞きすることが出来ました。どうもありがとうございました。

(兒玉、池田、吉住)